簡単健康法
収支のバランス
食べる(収)・排便(支)の量が一致していると、絶対に病気にならないのだ。
バランスをとる方法は、
夕食とらないこと
夕食をとらないこと、朝と昼食だけにする、ペトルポット二本の大きさが握りこぶし大になる、すなはち、正常な体になる、これで病気はなくなる。
其の他の食事の前
食事前五分に、爪先立ち歩く、かかとで爪先を上げて歩くと、胃が小さくなって、適量の食事とることが出来るのである。
胃と心
胃と心はつながっているので、胃が正常であると、思考も正しくなる。ストレスもなくなるのだ。
今病気の人や、早く健康になりたい人は
バランスの運動・綱渡り・スケ-ト、サ-フイン、左足で立つ必ず、左足だけで良い、其の他逆立ちも良いのだ。
« 間違った生活習慣 | トップページ | 薬害 »
「亀仙流医学」カテゴリの記事
- 健康な頭脳(2017.12.01)
- 悪い食べ物と良い食べ物。(2017.11.28)
- 人体のメカニズム(2017.11.19)
- 現代の病気の根源(2017.10.31)
- 死の恐怖(2017.09.28)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1409591/58706797
この記事へのトラックバック一覧です: 簡単健康法:
« 間違った生活習慣 | トップページ | 薬害 »
コメント